第8回近畿少年少女空手道大会

昨日、近畿大会が和歌山県で開催されました
心武館小部箕谷道場から1名
心武館他支部からは2名の選手が出場致しました

結果は
西明石支部 平石要 6年型 第5位
 朝霧支部 中谷慶良 5年型 第3位👏
  小部支部 和田壮駿 6年組手 1回戦敗退

ベスト4以上の選手が
第1回全日本少年少女空手道選抜大会に出場✈️
おめでとうございます🎊

この日の為に頑張りましたが
本来の力が出せなかった
今回の負けを次に繋げて欲しいと思います

勝たせ上げれなかった指導力不足
今回の敗因を
これからの指導の糧にしたいと思います



団体兵庫県チーム
準優勝👏
おめでとう🎊
京都2-0
滋賀2-1
大阪0-2

---------------------------------------------------
〈感想〉
ファーストポイント(先取)の大事さ、これが取れるか取れないかでこのクラスになると勝敗に大きく左右する。(特にまだまだ小学生)
県大会と近畿大会とではポイントになる距離感が違うので、これからの練習で改善していかないといけないと反省。
それに加え、強い突きよりも速い引き!フットワークの大事さを感じた大会となりました。

『神戸市北区』谷派空手道修交会【心武館/小部・箕谷道場】

"神戸市北区" 谷派空手道修交会心武館  【小部・箕谷空手道場 since2011】 北鈴蘭台の地で「礼節・心身練磨・技術向上」 子供から大人まで、切磋琢磨出来る空手道場! 学生時代選手での経験、指導者になってからの経験を活かし日々奮闘中‼︎ 今まで指導した選手の中には、全国大会で優勝・入賞した選手、Jr.ナショナルチームに入った選手も💪

0コメント

  • 1000 / 1000